美容・健康– category –
-
【アクアリフト】骨盤底筋トレーニングが簡単にできると話題の商品使ってみた
女性の皆さん、骨盤底筋ってご存知ですか?以前の記事にも書きましたので宜しければご覧ください。 https://zeroichimindfulness.com/%e9%aa%a8%e7%9b%a4%e5%ba%95%e7%ad%8b%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0/1302/ https://zeroich... -
暮らしのアーユルヴェーダ
皆さんは「アーユルヴェーダ」を聞いたことがありますか?聞いたことはあるという人も多いかもしれません。アーユルヴェーダは「Ayus:生命・寿命」「Veda:科学・真理」との語源から「生命の科学」「命の教え」という意味があります。人間や社会、自然界... -
【更年期】一日8000歩を目標にすき間時間にどんどん歩こう
更年期以降の健康維持にかかせないものとして特に意識したいのは「運動」です。運動を習慣づけることで健康寿命を延ばすことができます。健康寿命とは、日常的に介護を必要としないで自立した生活が送れる年数のことを言います。日本人女性の健康寿命は約7... -
【更年期】眠りを改善すれば更年期の不調も良くなる
皆さんは夜良く眠れていますか?私は以前は中途覚醒していましたが、最近は朝までぐっすり眠れることが増えてきました。更年期を境にふえてくる不調の一つが「不眠」と言われています。中でも特に多いのが夜中に何度も目が覚める「中途覚醒」です。途中で... -
【更年期】本当は知らない?!更年期のイロイロ
現在、社会に出て働く女性のカラダと心を支えたいと考えて準備中ですが、やはり女性のライフステージを考える上で「更年期」はとっても大切な問題です。昨今の晩婚化もあり、更年期を迎えても子育て、親の介護、仕事に追われている女性が多くなっています... -
フェムテックを知ってもっと快適に!自分を楽しもう
先日フェムケアについての記事を書きました、本日はフェムテックについてご紹介します。フェムテック(Femtech)とは「Female(女性)」+「Technology(テクノロジー)」女性のライフステージにおける様々な課題を解決できる製品やサービスをフェムテック... -
あなたの「更年期」に理学療法士がアプローチ!どう関わってくれるの?
皆さんは、理学療法士と接する機会はありますか?そもそも理学療法士とは何をする人でしょうか?理学療法士Physical Therapist(PT)とは:ケガや病気などで身体に障害のある人や障害の発生が予測される人に対して、基本動作能力(座る、立つ、歩くなど)... -
骨盤底筋トレーニング
骨盤底筋トレーニングとは?骨盤底筋は年齢の影響や生活習慣によってだんだん衰えてきます。特に下半身を使わない現代社会では若い人でも骨盤底筋が衰えやすくなっています。そうすると膣の乾燥や冷え、尿漏れ、頻尿、便漏れ、便秘、生理にまつわる不調、... -
骨盤は開閉を繰り返している
皆さんは骨盤が開いたり閉じたりしているってご存知でしたか?「骨盤の開閉リズム」について本日はご紹介したいと思います。骨盤は身体のリズムと連動し、開閉を繰り返しており、自律神経と深い関係があります。骨盤が閉まる ➡ 交感神経が優位になる ➡... -
骨盤底筋のおはなし
女性の膀胱・子宮・直腸などの内臓を支える場所は骨盤底と呼ばれています。骨盤底は恥骨から座骨の間にあり、骨盤底筋群や筋膜・靭帯・皮下組織などで構成されています。この中を膣、そして尿道と肛門が貫通しているのが、女性の下半身の構造です。骨盤底...