姿勢改善– category –
-
【インドネシア・バリ島ヨガひとり旅】3日目
昨晩は浴槽にお湯を溜めて、日本から持ってきたバブ(入浴剤)を入れてゆっくり浸かりました〜疲れているはずなのですが、脳が興奮しているのか中々寝付けず早朝にお湯を溜めて朝風呂タイム! <3日目のスケジュール>7時半〜9時:モーニングヨガ昨日と同... -
【インドネシア・バリ島ヨガひとり旅】2日目
昨晩は疲れ過ぎてシャワーを浴びてすぐに寝ました。朝は起きて、バルコニーに出ると緑の濃い香りがして子供の頃大分のばあちゃんの家に泊まりに行った時と同じ香りだ〜と懐かしく感じました。 今回お世話になるホテルはウブドというバリ島でも山の奥にある... -
【インドネシア・バリ島ヨガひとり旅】1日目
いよいよ関東甲信の地方が梅雨入りしましたね〜!どうりでグズついたお天気なわけです。今回のインドネシアバリ島への旅行はマレーシアのクアラルンプールで乗り継いで、バリ島へ向かいます。ところが、当日のお昼頃マレーシア航空からメールが来て飛行機... -
【インドネシア・バリ島ヨガひとり旅】準備編
皆さま、あっという間に6月になりましたね〜!早いものです。もうすぐインドネシアにひとり旅に出発しま〜す。予約した時はまだまだ先だと思っていましたが、あっという間にその時がやってきました。今回の旅の目的はズバリ!「自分との対峙」です。今まで... -
【マインドフルネス】極寒の中、初めての滝行に行ってきました
皆さん、滝行ってご存知ですか?ヨガを始めてから、ヨガ哲学を学び、滝行にも興味を持つようになりました。滝行の目的:精神鍛錬、禊(みそぎ)などがあるといわれています。今回、幸運にも滝行を行う機会を得ることが出来ましたのでその時の様子などをお... -
暮らしのアーユルヴェーダ
皆さんは「アーユルヴェーダ」を聞いたことがありますか?聞いたことはあるという人も多いかもしれません。アーユルヴェーダは「Ayus:生命・寿命」「Veda:科学・真理」との語源から「生命の科学」「命の教え」という意味があります。人間や社会、自然界... -
【マインドフルネス】かけがえのない自分を愛すること
皆さんは、自分のことを愛していますか?つい最近までは自分のことを愛するということ自体を理解していませんでした。数年前に仕事関係で人間関係のトラブルが起き、人間不信になりかけました。そこで自分自身のこと、人とのかかわり方など見つめ直す機会... -
人生は怒ったら負け
皆さんは、普段感情を表に出していますか?私はなるべく出さないように注意を払っています。特に怒りの感情については出さないように気を付けています。今まで読んできた様々な本に「怒り」がもたらすネガティブな事柄が多く書かれていたというのもありま... -
やらないことを決める
皆さんは毎日時間に追われていませんか?私は毎日忙しい~とイライラしていました。そうすると家庭の雰囲気も悪くなりますし、他のメンバーにもイライラが移ってしまいどんどん悪循環に。やっぱりお母さんはニコニコ笑っているのが一番良いですよね~。お... -
あなたの「更年期」に理学療法士がアプローチ!どう関わってくれるの?
皆さんは、理学療法士と接する機会はありますか?そもそも理学療法士とは何をする人でしょうか?理学療法士Physical Therapist(PT)とは:ケガや病気などで身体に障害のある人や障害の発生が予測される人に対して、基本動作能力(座る、立つ、歩くなど)...